米ソニー、ジム・ヘンソン監督の映画『ラビリンス/魔王の迷宮』のリブート版を製作中
米ソニー・ピクチャーズは、ジム・ヘンソン監督の映画としては最後の作品となる映画『ラビリンス/魔王の迷宮』のリブート版を製作中だ。ソニー傘下のトライスター・ピクチャーズが、ザ・ジム・ヘンソン・カンパニーと本作品のリブート版を製作する契約を結んだ。...
View Article【公式です】世界初『ハリー・ポッター』まで萌えキャラ化させる日本 凄すぎ[オタ女]
世界中で愛され、日本でも人気のある映画『ハリー・ポッター』シリーズ。実写の作品のキャラクターたちがなぜか可愛らしいミニキャラになってグッズ展開されることが決定! ※すべての画像入りの記事はOtajoでご覧ください http://otajo.jp/56996[リンク]...
View Article映画『ウォークラフト』のファンタジーな世界がテレビスポットで公開
1月24日(現地時間)、レジェンダリー・ピクチャーズが手掛ける映画『ウォークラフト』の新しいテレビスポットが公開された。映像によると、人間とオークの関係は未だに不穏な状態にあるようだ。 ライアン・ロビンズは「やつらは獣だ」と語り、「一人残らず殺さなければならない」と続けた。...
View Article2015年の日本の映画興行収入は4%上昇
1月26日の一般社団法人日本映画製作者連盟によると、2015年度の日本の映画興行収入は日本円、ドル共に上昇し、大部分はハリウッド映画による増収と報告された。 全体の映画興行収入は、2014年の2070億円から2170億円へと4.8%上昇した。 円安にも関わらず、ドル換算後も17億900万ドルから18億8400万ドルと増収した。 観客動員数も1億6100万人から4%上昇し、1億6700万人となった。...
View Article米ソニー・ピクチャーズ、映画『ブレードランナー』続編の国際配給権を獲得
米ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントは、アルコン・エンターテインメントが手掛ける映画『ブレードランナー』続編の米国外での国際配給権を獲得した。 北米とカナダでは、米ワーナー・ブラザースがアルコン・エンターテインメントとの契約により続編の配給をおこなう。...
View Article映画『トップガン』続編をプロデュースするジェリー・ブラッカイマー、トム・クルーズとの面会をツイート
1月26日(現地時間)、トム・クルーズとの写真をツイッターに載せたプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーは、映画『トップガン』続編の製作に興奮していることを示した。 ブラッカイマーは、「週末、古い友達のトム・クルーズに会うためにニューオーリンズへ行き、『トップガン』の続編について話してきた」と、ツイッターに投稿した。 Just got back from a weekend in New...
View Article目を潰したくなるほど怖い…… 板野友美主演ホラー『のぞきめ』 あらゆるところから“のぞかれる”予告編
ちょっとしたドアの隙間や、カーテンの隙間が怖くなることってありませんか? そして、その「隙間が怖い」は、「誰かが覗いているかも」という怖さではないでしょうか。4月2日より公開される板野友美さん主演の映画『のぞきめ』は、そんな“のぞかれている怖さ”を題材としたホラー。“何かにのぞかれている”感覚を味わった人たちが次々と異様な死に方をするという恐ろしい物語です……。...
View Article【体験レポ】『残穢』の怪死事件を自ら調査せよ! ホテルを舞台にしたホラー謎解きイベント『残穢 -泊まってはいけない宿-』[ホラー通信]
中村義洋監督が手掛けるじっとりと怖いホラー『【残穢】-住んではいけない部屋-』が1月30日より公開された。怪談のライターである主人公が「住んでいるマンションで奇妙な音がする」という相談を受け、その原因を調査していくうちに、そのマンションが建つ“土地”で起こり続けてきた恐ろしい事件の連鎖に引きずり込まれていく物語だ。...
View Articleある日、同い年の姉弟ができた? 思春期の繊細な心と現在の家族像を収めた力作映画「鉄の子」 福山功起監督インタビュー
この冬は、良質な映画作品のリリースが続いている。2月13日より劇場公開される福山功起監督作品「鉄の子」もその一つだ。 故・相米慎二監督の「お引越し」で両親の離婚に翻弄される少女役でデビューした田畑智子。彼女が、子連れで再婚する母親役を演じるというのも興味深い。...
View Article第88回アカデミー賞、最優秀作品賞の栄冠はどの作品に?
第88回アカデミー賞の最優秀作品賞レースは、おそらく2作間での受賞争いとなるだろう。2作のダークホースも見逃せない。...
View Article『さらば あぶない刑事』吉沢亮インタビュー「2人の格好良い佇まいに圧倒された」
愛され続けて30年、日本で、いや、世界で最も明るく危険なバディ物である『あぶない刑事』が復活&完結。1月30日より公開された本作は、土日二日間の動員約22万人、興行成績が約3億円突破と大ヒットスタートをきっています。...
View Article“スター・ウォーズ女優”のグウェンドリン・クリスティー、エピソード8にも出演すると明かす
エピソード9はデジタルではなくフィルムで撮影するなど、『スター・ウォーズ』に関する新情報が少しずつ明らかとなる中、映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に出演したグウェンドリン・クリスティーが、次回作でもキャプテン・ファズマ役を再演すると明かした。...
View Article『俳優 亀岡拓次』安田顕&麻生久美子インタビュー「顔と名前を覚えてもらえるようにがんばります(笑)」
どんな役にもなりきってしまう、俳優・安田顕さんが待望の主演。映画『俳優 亀岡拓次』が現在大ヒット上映中です。 安田さんは硬軟演じ分け映画にドラマ、舞台とひっぱりだこの個性派俳優。昨年は『龍三と七人の子分たち』『ビリギャル』『新宿スワン』と大ヒット作に立て続けに出演。ドラマ『下町ロケット』での熱演も大きな話題を呼びました。そんな今、最も注目を集める俳優・ヤスケンが待望の映画主演……がまさかの脇役!?...
View Articleコリン・トレヴォロウ監督、『スター・ウォーズ』エピソード9はデジタルカメラを使わずフィルム撮影する計画
コリン・トレヴォロウ監督は、年代物映画作品においては、デジタルカメラの代わりにフィルムを使って撮影した作品を観ることを好む。映画『ジュラシック・ワールド』を手掛けたトレヴォロウ監督は、1月28日(現地時間)に行われたサンダンス映画祭の記者会見でコメントを述べた。 トレヴォロウ監督は、「その当時ビデオカメラなんてなかったよな、と頭の中のどこかで考える」と、語った。...
View Article映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の撮影舞台裏の映像が公開
J・K・ローリングによる人気作品、ハリー・ポッターのファンは、シリーズのスピンオフである映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の公開まであと9か月待たなくてはならないが、興味をそそる新しいショートフィルムが先月末に公開された。...
View Articleレゴの『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ゲームが今夏デビュー
『レゴ』でできたクルーたちが、新しいストーリーラインと壮大なゲームプレイをクリエーターがもたらしてくれる人気ゲームシリーズの新作として『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』にやってくる。 『レゴ スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が6月28日にリリースされる。開発はTT Gamesで、Warner Bros. Interactive Entertainmentがパブリッシャーを担当する。...
View Article『俳優 亀岡拓次』横浜聡子監督インタビュー「人って人生の30年か40年くらい妄想に時間を費やしている」
人気俳優・安田顕さんが「見た事あるけど名前が出てこない」売れっ子脇役俳優“亀岡拓次”に挑んだ映画『俳優 亀岡拓次』。クスっと笑えて心があったまる、と現在大ヒット上映中です。...
View Article羽生結弦のマゲ姿が似合いすぎ! 映画『殿、利息でござる!』で役者初挑戦
殿様にお金を貸して、利息で庶民を助ける……このウソの様なホントの話を、阿部サダヲさん主演で映画化する『殿、利息でござる!』。フィギュアスケーターである羽生結弦さんの出演が明らかになり、そのマゲ姿が公開されました。...
View Articleメグ・ライアン、デリア・エフロン脚本のロマンティック・コメディ映画『The Book(原題)』を監督
メグ・ライアンは脚本家デリア・エフロンと再タッグを組み、出版界が舞台のロマンティックコメディ映画『The Book(原題)』を監督する。 ライアンは、第二次世界大戦下の米国を舞台にひとりの少年の成長を描いた映画『Ithaca(原題)』で監督デビューを果たした。1942年のカリフォルニア州サンホアキン・バレーにある小さな町が舞台で、最速の自転車メッセンジャーになりたいと願う10代の少年の物語である。...
View Article映画『ワイルド・スピード』、9作目と10作目の公開を2019年と2021年に設定
米ユニバーサル・ピクチャーズとヴィン・ディーゼルは、映画『ワイルド・スピード』の9作目と10作目の公開日をそれぞれ2019年と2021年に設定したことを発表した。 このニュースは、2月2日(現地時間)の夜にディーゼル自身のインスタグラムで最初に明らかになった。ディーゼルは、1月18日(現地時間)にも自身のインスタグラムにて、同シリーズ8作目のタイトルが映画『Fast...
View Article